2022年12月2日金曜日

夜のみなとみらい ~AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRレビュー~

大口径標準ズームレンズ AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR のレビューです。
D850発売当初は品切れとなっしまうほどの人気レンズでしたが、現実的な中古価格になってきたので、単焦点レンズ2本とリプレースしました。
大三元レンズの一翼を担うこの高性能レンズは、エース級の単焦点レンズと比較してどの程度の実力なのか検証してみます。
撮影日と撮影条件が違うので厳密な比較にはなっていませんが、参考程度にはなるかと思います。

撮影機材:Nikon D850+24-70mm f/2.8E(重量:約2kg)
D850の主な設定は次の通り
・露出:絞り優先オート(露出補正:-1.0段)
・ピクチャーコントロール:オート
・感度自動制御:ON(制御上限感度:3200)
・低速限界設定:オート(低速△△▲△△高速)
・アクティブDライティング:弱め
・ホワイトバランス:AUTO1(標準)
・ヴィネットコントロール:標準
・自動ゆがみ補正:ON
・高感度ノイズ低減:標準

以前、28mm f/1.4E のレビュー時に撮影したのと同じ場所、構図で撮影してみました。
夜景といえば三脚を使用した方が感度上昇を抑えられてよいのですが、VR機構の効果を確認したかったので、すべて手持ちで撮影しました。
そのため絞り値も夜景撮影にしては開け気味となってしまったのですが、その中からf/4で撮影したサンプルをピックアップしてみました。
感度自動制御の低速限界設定は標準位置としました。
夜景の雰囲気を出したかったので、露出補正-1.0段の設定です。
大口径とはいえ単焦点レンズほど明るくはないので全体的に感度が上がってしまいましたが、ご容赦ください。



28mm ・Nikon D850・AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
・28mm・1/30sec f/4・ISO1600・横浜市

28mm f/1.4E(1/60sec f/2 ISO1100)
24-70mm f/2.8E(1/30sec f/4 ISO1600)

どちらのレンズとも観覧車の骨組みはもちろん保守点検用の梯子の細部まで描写できています。



28mm ・Nikon D850・AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
・28mm・1/30sec f/4・ISO900・横浜市

28mm f/1.4E(1/60sec f/2 ISO500)
24-70mm f/2.8E(1/30sec f/4 ISO900)

看板部分の拡大ですが、固定用の留め具など細部まで描写できています。
24-70mmの方は-1.0段アンダーで撮影しているので、全体的に暗めに写っています。



28mm ・Nikon D850・AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
・28mm・1/30sec f/4・ISO1600・横浜市

28mm f/1.4E(1/60sec f/2 ISO500)
24-70mm f/2.8E(1/30sec f/4 ISO900)

どちらもビル窓内の影の様子まで描写できていました。



28mm ・Nikon D850・AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
・28mm・1/30sec f/4・ISO2000・横浜市

比較画像はありませんが、いつもの場所からのワンショットです。



28mm ・Nikon D850・AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
・28mm・1/30sec f/4・ISO2200・横浜市

「横浜港フォトジェニックイルミネーション2022」が開催中で、白と青のLEDでグランドイルミネーションが設置されています。



50mm ・Nikon D850・AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
・50mm・1/40sec f/4・ISO3200・横浜市

こちらは「横浜ヨルノヨ ナイトビューイング」です。
30分に1回、音楽に合わせてイルミネーションが変わるというイベント開催中です。



望遠レンズですか!っていうほど大きなレンズですが、噂通り単焦点レンズに匹敵するほどの描写でした。
開放f/2.8の単焦点レンズを5本携行すると考えれば、レンズ交換の手間が省けることもあり、積極的に持ち出したくなりました。
次回は三脚を使って絞り値をf/5.6かf/8あたりで撮影してみようと思います。


ブログ内の関連リンク
夜のみなとみらい ~AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED レビュー(後編4)~

0 件のコメント:

コメントを投稿